本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、「みんなの不動産投資」(以下「当サイト」といいます。)が、当サイトを利用される皆様(以下「利用者」といいます。)の個人情報等を適切に取り扱うための方針を定めるものです。利用者は、当サイトの利用に際し、本ポリシーに同意したものとみなされます。
第1条(趣旨・適用関係)
1.本ポリシーは、当サイトが本サービス(当サイトが提供する一切の情報・機能・関連サービスをいいます。)の提供に関連して取得する個人情報等の取扱いに適用されます。
2.本サービスの利用条件、免責、禁止行為その他の一般条項は、当サイトの利用規約によります。
第2条(定義)
1.個人情報:生存する個人に関する情報であって、氏名、メールアドレスその他の記述等により特定の個人を識別できるものをいいます。
2.個人データ:当サイトが検索可能な形で体系的に構成した個人情報をいいます。
3.保有個人データ:当サイトが開示、訂正、利用停止等に応ずることができる権限を有する個人データをいいます。
4.オンライン識別子:Cookie、広告ID(AAID/IDFA等)、IPアドレス、ブラウザ情報等をいいます。
5.仮名加工情報・匿名加工情報:個人情報保護法に定める要件で作成した情報をいいます。
第3条(取得する情報の種類)
当サイトは、以下の情報を必要な範囲で取得します。
1.利用者が提供する情報:氏名(又はハンドルネーム)、メールアドレス、問い合わせ・コメント等の内容
2.自動的に取得する情報:閲覧日時、閲覧したURL、リファラ、IPアドレス、ブラウザ・端末情報、Cookieや広告ID等のオンライン識別子
3.連携等により取得する情報:アクセス解析、広告配信、アフィリエイト計測等の事業者が提供する集計情報(個人を特定しない範囲)
第4条(利用目的)
当サイトは、取得した情報を以下の目的の達成に必要な範囲で利用します。
1.お問い合わせ・コメント等への対応、本人確認、再発防止のための記録管理
2.本サービスの提供、品質向上、コンテンツ改善、利用状況の把握・統計作成
3.不正行為の監視・防止、セキュリティ確保、障害対応
4.法令・ガイドライン等に基づく対応、権利行使・権利保護
5.任意の同意又は法令上許容される範囲での情報提供・連絡(配信停止の選択肢を提供)
第5条(Cookie等と外部送信の取扱い)
1.当サイトは、利便性向上、アクセス解析、広告配信、アフィリエイト計測等のため、Cookieその他の技術を利用します。Cookie自体には氏名・住所等の情報は含まれません。
2.ブラウザ設定又は同意管理ツール(CMP)により、Cookie等の利用可否を管理できます。ただし、無効化により本サービスの一部が利用できなくなる場合があります。
第6条(広告配信について)
1.当サイトでは、第三者配信の広告サービス「A8.net」「Googleアドセンス」等を利用する場合があります。これらの広告配信事業者は、利用者の興味に応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。
2.A8.netおよびGoogleアドセンスに関する詳細は、それぞれの公式サイトおよび「Googleポリシーと規約」をご確認ください。
3.本プログラムにより、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、サイト訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定または認識する場合があります。
第7条(Amazonアソシエイト・プログラム)
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供する目的で設定されたAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。運営者は、Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
第8条(第三者提供)
当サイトは、次の場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
1.本人の同意がある場合
2.法令に基づく場合
3.人の生命、身体又は財産の保護のために必要で、本人同意の取得が困難な場合
4.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要で、本人同意の取得が困難な場合
5.国の機関等が法令の定める事務を遂行することに協力する必要があり、本人同意の取得が当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
第9条(委託)
当サイトは、情報システム運用、問合せ管理、アクセス解析、広告配信、アフィリエイト計測その他の業務を第三者に委託することがあります。この場合、受託者に対し、必要かつ適切な監督を行います。
第10条(共同利用)
現時点で共同利用は行っていません。将来共同利用を行う場合は、共同利用する項目、共同利用者の範囲、利用目的、管理責任者等を本ポリシー又は別掲で公表します。
第11条(国外の第三者への提供・外部送信)
第三者提供又は外部送信の相手方が外国にある場合、法令に基づき、当該国の個人情報保護制度等に関する情報を公表又は本人の求めに応じて提供します。
第12条(安全管理措置)
当サイトは、個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の安全管理のため、次の措置を講じます。
1.組織的措置:取扱い規程の整備、アクセス権限管理、点検・監査、委託先管理
2.人的措置:取扱者への教育、秘密保持の徹底
3.物理的措置:入退室管理、盗難・紛失防止
4.技術的措置:アクセス制御、暗号化、通信の保護、ログ取得・監視、脆弱性対策
第13条(保有個人データの開示等の請求)
1.利用者は、当サイトが保有する自己の保有個人データについて、法令に定めるところにより、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止(以下「開示等」といいます。)を請求できます。
2.請求の際は、本人確認のための資料の提出をお願いする場合があります。
3.法令上の例外に該当する場合、全部又は一部の請求に応じられないことがあります。その際は理由を通知します。
4.手数料が発生する場合は、事前に金額及び支払方法を案内します。
第14条(正確性の確保と保存期間)
1.当サイトは、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を正確・最新に保つよう努めます。
2.個人情報は、利用目的の達成に必要な期間又は法令に基づく保存期間を超えて保有しません。不要となった個人情報は、遅滞なく消去又は匿名化します。
第15条(未成年者の個人情報)
未成年者が個人情報を提供する場合は、保護者の同意を得たものとみなします。
第16条(コメント機能の取扱い)
1.スパム・荒らし対策のため、コメント投稿時にIPアドレス等の技術情報を記録します。目的外利用は行いません。
2.法令又は本ポリシーに反するおそれがある投稿は、当サイトの判断で削除等の措置を講じることがあります(詳細は利用規約の「利用者の禁止行為」及び「違反時の措置」を参照)。
第17条(他サイトへのリンク)
第三者サイトへのリンク先における個人情報の取扱いは、当該サイトの方針に従います。当サイトは、リンク先での取扱いについて責任を負いません。
第18条(本ポリシーの変更)
1.当サイトは、法令・ガイドラインの改正、運用変更等に応じて、本ポリシーを変更することがあります。
2.重要な変更を行う場合は、当サイト上で合理的な周知期間を設けて告知します。変更後の本ポリシーは、当サイトに掲示した時点又は当サイトが別途定める日に効力を生じます。
第19条(お問い合わせ窓口)
個人情報の取扱い、本ポリシー、開示等の請求に関するお問い合わせは、当サイト所定のお問い合わせフォームまでご連絡ください。本人確認のうえ対応します。